Open Nav

スタッフブログ

Staff Blog

自ら考えて行動し、成長し続けることを目指すエンジョブ社員のブログです。
大切なのは日々のちょっとした気づきや学びの積み重ね。
「仲間と、そしてブログを見てくださっている方々と共に成長したい!」そんな思いを込めて社員一人ひとり書いています。

社長講義について考える

酒井授智

こんにちは 酒井です。

冬季北京オリンピックが始まりました。
どれくらいメダルがとれるのか、楽しみです。

オリンピックに選ばれるような選手は、
自分が最高のパフォーマンスをできるように
常に準備をしています。だからこそ、本番で、今までの力を
発揮することができるんだと思います。

仕事でも同じように常に最高のパフォーマンスができるような状態に
自分を仕上げているような人がプロと呼ばれるような人なんだと思います。

ケーキ.jpg

今回は、「社長講義」について書きました。

エンジョブでは、毎日、午後から社長の講義が始まります。

時間にして約15分です。

主に会社の方向性や、方針について共有すべきことなど
いくつかの項目に分けて講義してくれます。

お客様への対応についてであったり、業者への対応など、事例を
踏まえながら、わかりやすく伝えてくれます。

日々、方針が変わるので、すぐに切り替えて、今から実践していかないと
いけないので、間違えないように、メモをする必要がでてきます。

unnamed (3).jpg

社員からの報告から拾うことも多く、他の社員からの成功例であったり、
失敗例を取り上げることもあります。

社長目線であったり、経営についての考え方などの講義もあり、
以前の齋藤課長のブログでも紹介しています。

https://en-job.com/blog/000487/

ただ、聞いているだけだと、右から左になってしまいますが、
後から、復唱し、コンセンサスを行うので、みんな真剣聞いて、メモをとっていきます。

終礼で、今日の講義の復唱の発表を順番にするので、
その時に聞き逃してしまった部分を書き足したりしながら、さらに講義の内容を
完成させていきます。

unnamed.jpg

今まで書き留めてきたノートも最初は小さいサイズのものを使っていましたが、
すぐにノートが埋まってしまうので、大きしサイズへと変わっていき、
最初は1ページくらいで書きおさまっていたのが、今では3ページくらい
書くことがあります。

社長の話すスピード、量は、そんなに変わってないと思うので、
日々、書き続けていることで、聞きとる情報量が多くなっていき
書くスピードも上がってきたのかもしれないです。

これも日々の積み重ねによって訓練された結果だと思います。

それだけ、濃い内容の講義です。

最初は、聞き取って書くのが苦手で、あまり書けてないこともあり、
あとで、読み返してもよくわからない部分もありました。

しかし、だんだんと聞き取る力や、聞き取ったことを理解して書き留める
力がついてきたのが、ノートを見返すとよくわかります。

講義の内容は、
社員に向けての講義なので、当然、該当者がいます。

それは、
全体であったり、数人に向けてであったり、いろいろです。

成功事例であったり、失敗事例とみんなに共有するので、
名指しで言われることもあります。

そら.jpg

書いていくに必死で、その時は社長の講義内容をよく理解できなかったりもしますが、
その後の復唱などで、改めて読み返すと、考えさせられたりすることも
多々あります。

人は、いい話やためになる話を聞いても、アウトプットしていかないと
忘れていってしまいます。

そこで、この復唱が結構重要で、書いたことを読み上げるだけではなく
自分の頭の中で、まとめるので、自分がどれだけ理解できているのかも
知ることができます。

忘れやすいので、
最近では、ちょっと前の講義の内容を読み返してみたりしています。

みる.jpg


時には、まさに自分について話しているんじゃないか思う内容もあり、
社長の言葉ひとつひとつが、自分ができてないことへの言い訳の
代弁となって、聞こえてきて、胸にぐさっとくるような内容の時もあります。


受け取り方も人それぞれだし、社長の講義を聞いて、すぐに実行していける人もいれば
自分みたいになかなか自分のやり方が染みついてかえれなかったりもします。

自分ができてないことに対して、受け止めることってなかなかできそうで
できないです。しかし、受け止めることで、変えていくことができます。

今の自分を変えていくのは、自分しかいません。

人生も仕事もすべて日々の積み重ねです。

素直に受け止めて、改善していけるところは改善してよりよくしていきたいです。