Open Nav

スタッフブログ

Staff Blog

自ら考えて行動し、成長し続けることを目指すエンジョブ社員のブログです。
大切なのは日々のちょっとした気づきや学びの積み重ね。
「仲間と、そしてブログを見てくださっている方々と共に成長したい!」そんな思いを込めて社員一人ひとり書いています。

「えいや!」でやってみよう

多賀七海

こんにちは、多賀です。

先日、七海課のチーム飲み会が行われました。
最近新幹線の影響か、福井駅前が活性化しているのでいろんなお店が増えてきています。

そんな中選ばれたのは、「ジンギスカンぼんた」という焼き肉のお店でした!
酒井さんが看板の前から動かなくなったので、そのまま中に吸い込まれるように入っていきました(笑)

酒井さんは人生初のジンギスカンだったそうで・・・。
「美味しい!」と嬉しそうに食べてて、とても楽しかったです。


また、机の上には無限レモンサワーなるものがあり
お酒の苦手な酒井さんと多賀ですが、「まあいけるだろう!」とノリで頼むことに。

そして酒井さんはいつもコーラサワーしか飲まないのですが
今回はレモンサワーにも挑戦して、コレまで見たことがないくらい顔が真っ赤になっていました。


▼最初の一杯は余裕そうな酒井さん
名称未設定-1.jpg


実はこのチーム飲みも、会社の経費で負担していただいてます。
今回も、なんと1人あたり3千円の補助を出していただきました。

実際には1人あたり千円ちょっとで焼き肉と飲み放題を楽しませていただきました。
ランチ並の値段ですね・・・。

個人的には、毎回酒井さんの初めての◯◯、を更新していくのが楽しいです。
普段言えないちょっとした話もお酒が入ればワイワイ話せるので、とても良いリフレッシュになっています♪




さて、今回お話していくのは、タイトルにある通り
「えいや!」と勢いでまずはやってみることが大事、という内容です。

エンジョブでも取り入れている「環境整備」では
「形から入って心に至る」という言葉があります。

この考えは分かっているつもりでも、いざやるとなると
自分のもやもやっとした感情が邪魔しちゃうこともあると思います。

今回は、私が「えいや!」でやってみて良かったことについてお話していきます!



私がこの壁にぶつかったのは「新入社員への講義」でした。

依頼されたのは
社長から依頼を受けたときは、1番最初に出てきた気持ちとしては「え!?なんで私!?」でした。

「はい分かりました!」で依頼を受けれたら良いのですが
「そんな大事な役私よりよっぽどいい人いるやろ!」という気持ちもありました。

社長に電話で「本当に私でいいのか、全然何したら良いのか分からない」と相談したこともあります。


しかも、表面的な内容であれば講義は出来るのですが、
この時の依頼は、新入社員さんを少し正さないといけないような
若干指導も入った講義を依頼されていたので、「受け止めてくれるのだろうか・・」と不安もありました。


でも、社長にも依頼されたし、色々効果性を考えて私が選ばれているので
「自分と新入社員さんを信じてやるだけやってみよう!!」と振り切って講義をすることにしました。



▼去年の1DAYインターンシップの進行 みんなの前に立つことが増えてきました。
名称未設定-2.jpg



今回はせっかくなので、私の実際に私が話した内容を載せようと思います!
※報告から一部抜粋になります。
まだ入社1ヶ月もたっていない新入社員へのフィードバックです。

今は全くそんなことないですが、当時は雑談が目立ったり
椅子にだらーんともたれかかってるような姿も見られている頃でした。

4月の新入社員歓迎会で幹事をしていただいた後くらいの出来事です。

↓↓

=============================

「実際に、懇親会旅行に行ってから自分の業務に対する
 取組姿勢が変わったと思う人?」と挙手確認した。

→誰も手を挙げなかった。

「あなた達は、もう学生でもバイトでもない。
社会人として、指導受けてる間もお金をもらってます。
ほかの先輩社員達は、あなた達が指導をうけてる間、あなた達の給料も含めて稼いでくれている。
はっきり言わせてもらうと、今のみなさんの雰囲気はとてもゆるいです。
実際に、ゆるいのではないか、という先輩社員からの声も上がっています。

ただ懇親会旅行を楽しんでほしいだけではなくて
「変わってほしい、成長してほしい」と思っているからやってる。
ただ勘違いしないでほしいのは、別に私は終わったことに対して
「懇親会だめだめだったよ」と責めたいのではなくて
今後にぜひ活かしていってほしい、ということを伝えたい。


=============================


ざっくりこんな感じです。
本当にありのままを載せてます。

入社したての新入社員には、かなり厳しい講義だったと思います。
私も講義しながら、心が揺れることもありましたが
「でもここで誰かが言わないと、新入社員はずっと気付けないまま」
というところが私のモチベでした。


指導って、本当に相手を思っていないとできないことです。
ニコニコ笑って仲良くしてたら楽なので、ついそっちに流されそうになるのですが
未来を考えたときに、新入社員さんのためになる方を選択しよう、と決めて
しっかり逃げずに講義に向き合いました。



そして実際に講義を受けた新入社員さんの感想がこちら
※一部抜粋しています

↓↓

◯日高さん

意識低いなって思いました。
七海課長はめちゃめちゃ言ってる通りで、自分は頭では社会人だった。
体がまだ学生の時代のほうが長いし残ってる。無意識的に出てくる。
みなさんも一緒だと思うけど、それでもやっぱり社会人として自立してる。
見習っていかないといけないなと思った。
雑談絶対にだめっていうわけではないけど、度が過ぎたなっていうのがある。

◆改善したいこと
自覚を改める。
自分が社会人なので、大人の道を行ってるから直すべきところは直す。



▼今では研修にも参加して、先輩社員よりもしっかり者になってます!
名称未設定-2.jpg


◯丹羽さん

懇親会で学んだことを業務とか受話指導に落とし込む
幹事として学んだことが僕が一番多い。
業務で活かすことはたくさんある。レベルあげていかないといけないのが分かった。
分かってからの行動が大事なので、レベルをあげていくために上手い人のマネをする。

◆改善していくこと
メリハリをつける
報連相のレベルを上げる、幹事でも経験者に学ぶのが一番良いと学んだ。



▼新入社員の中でも選抜され、課長と一緒に神戸へ!道に迷ってる課長とスマートな丹羽さんです。
名称未設定-2.jpg


◯久原さん

まず聞いていて思ったのは、反省する場面が結構あるなと思った。
ゆるい雰囲気とか。
確かに指導中に空き時間があって、何もやらない時に雑談する。
正直、多分自分の中でゆるいなと分かってはいつつも、それが楽だから指摘したことはなかった。
学生気分のまま、社会人としての意識ができていなかった。
このままじゃだめだなと思わされた。楽しくできて、スキルアップできるなら良い。
先輩に緩いなと思わせてしまっていた、雰囲気を作っていたっていうのが
気づけていなかった。


◆改善していくこと
お互い、ゆるくなりそうだったら指摘する。
指導担当者にも「何をしたらいいですか?」とか言えるようになったら一番良い。
雰囲気づくりも含めて意識する。
GWあるので、それが空けても忘れないようにする


▼素直な性格でいつも人に囲まれてる久原さん。振り返り力はピカイチです!
名称未設定-2.jpg



そして現在に至るわけですが・・・。

今ではもう3人とも立派な社員としてバリバリ仕事をこなしてくれています!

講義したての頃は、「七海課長は厳しい人」という認識になってしまい(今もかも)
普段接するときはいつもの自分よりも明るく元気に接することを意識して
頑張っていたな~と思い出します。

まだ3ヶ月くらいしかたっていないのに、本当に新入社員さんの成長には驚かされるばかりです。


そして、新入社員講義をやらない理由をたくさん見つけたのですが
結果「えいや!」で講義をすることを選んで本当に良かったです!

素直で優秀な新入社員があってこそですが
しっかり受け止めてくれて、改善をしてくれています。

あの時やらなかったら、誰かが言わなかったら
もしかしたら今の新入社員さんは無いかもしれないし、貴重な時間を無駄にしていたかもしれません。


やらない理由はいつも自分のためです。
判断に迷ったときは、人のため、会社のため、未来が明るくなる方を選択していきたいです。



▼最後に酒井さんの初レモンサワーの様子をおすそ分け
https://youtube.com/shorts/fgrusuARtCk