Open Nav

スタッフブログ

Staff Blog

自ら考えて行動し、成長し続けることを目指すエンジョブ社員のブログです。
大切なのは日々のちょっとした気づきや学びの積み重ね。
「仲間と、そしてブログを見てくださっている方々と共に成長したい!」そんな思いを込めて社員一人ひとり書いています。

会社は5年でこんなに変わる

野々宮です!2021年なってから初投稿です。
私は2016年に入社したので、今年でもう5年経ちます。入社当時の写真ですが、一人だけピースして浮いているのが私です。

20210207 (4).JPG

この5年間、会社では色んな変化がありました。
世の中は目まぐるしく変化しているので、会社も昔のやり方にこだわらずに
変化していけるところしか生き残っていけません。

20210207 (2).jpg

弊社の階段には、社内イベントの一つ「ビジョン合宿」の際に作成した会社の年表が掲示してあります。
会社が出来てから毎年毎年、様々な変化が起きてきたのが一目瞭然になっています。
今回は、私が入社してからの5年間で起きた会社の変化をご紹介します。


完全週休二日制になって休みが増えた

20210207 (9).jpg

実は、弊社は今でこそ完全週休二日制になっていますが、5年前まではそうではありませんでした。
世間の流れとして、やはり今の若い世代の人は休みを重視しているので、それに合わせていかないと人材は定着しません。

また、最近では特別休暇の取得も社内で推進されています。
例えば、コロナ前には家族で海外旅行に行くため10連休を取得した社員もいます。
もしこの時行けてなかったら、もうそんな機会は二度と来なかったかもしれません。

仕事もプライベートも繋がっているので、どちらも充実するように日々改善しています。


パソコンの画面が2つから3つに増えた

blog1.jpg

弊社には日頃お世話になっているIT系の業者さんが何社かありますが、
「エンジョブさんはうちよりパソコン周りの環境が良い」と驚かれることがよくあります。
トリプルディスプレイは今でこそ弊社では当たり前で、
画面が2枚でも効率が悪く感じる時がしばしばあります。

実はこれも、数年前までは画面2枚でしたが、もう1枚増やした方が効率が良いとわかって全員3枚に統一されたのでした。
良いやり方は他の人も真似る社内文化が息づいていることがわかる一例です。


社員が3人と2匹増えた

20210207 (10).jpg

私が入社して5年で、後輩が3人増えました。そして4月からもまた後輩が増えます。
弊社は社員10数名の小さい会社ですが、
この規模の会社で毎年正社員を採用できるのはなかなかまれなことです。
しかも、入社の際の引っ越し代や家賃などは会社負担です。

20210207 (5).jpg

また、3年前には猫も2匹入社しました。
更に今年増えるという噂も...。


環境整備を導入して仕事が最適化された

20210207 (6).JPG

「環境整備」とは、仕事をする環境を文字通り整えて備えることです。
会社見学に来られるとよく社内の環境整備された風景に驚かれることが多いですが、
これも数年前までは「環境整備」という言葉すら社内にありませんでした。

20210207 (1).JPG

これは環境整備が導入される前の事務所の様子です。
机の上を見ると、書類だったり引き出しだったり物で溢れかえっています。

以前は個人個人で好きなやり方で物を管理していたり、
共有している物品も保管場所が決まってなくて「あれどこにあるんだっけ?」って話が頻繁に社内から聞こえて来ました。

環境整備を導入してからは、使わないものは捨てて社内から物が減り、
使う物はどこにあるかすぐ分かるように定位置管理されるようになり、
物を探す時間がぐんと減りました。

壁をホワイトボードにしたのも、環境整備を初めてからです。
ホワイトボードにして情報を掲示することで、「情報を探す時間」が減りました。

こうして無駄な時間を減らすことはストレスを軽減して働きやすくするだけでなく、
本当に力を入れるべき仕事に割く時間が増えるので、業績アップにも繋がっているわけです。


EGを導入して社員関係がよくなった

20210207 (8).jpg

前回、私がEGというツールを紹介させて頂きましたが、これもつい最近導入されたものです。

これは社員の思考や行動の特徴を見える化したもので、
例えば仕事をお願いする時に「この人は数字と根拠を重視するからデータを見せた方がいい」とか
「この人は面白さを重視するからワクワクするように説明したほうが良い」とかいうのが、このグラフを見ればわかります。
グラフの見方も簡単なので、どの社員からでも社員全員の特性が分かるようになっているのがEGの優れているところです。

EGを導入するまでも社員間のコミュニケーションを円滑にするために色んな取り組みをしていましたが、
EGを導入してからは「相手の言ってることがわからない」「どう伝えたら相手に理解してもらえるかわからない」という声が激減しました。


課長制度ができて、社員主体の体制がより強化された

20210207 (7).JPG

エンジョブでは昨年から、課長制度が始まりました。

これまでは明確に課長という役職を社内であえて設けていませんでした。
それは役職を作らないことで全員立場をフラットにして、
昔から新入社員であってもベテラン社員であっても、意見や提案は自由に行える社員主体の社風を作るためでした。
しかし、逆に言うと社員の中でのまとまりがなく、社員の間で意見が分かれたり、自己主張控えめな人の意見が上がりにくかったり、
社員主体の経営をするにはまだまだ改善点がありました。

そこで課長制度が導入されたことで、改善が進みました。
月に1度、課長と部下で会議と面談をすることで社員の意見をより上げやすくし、
3人の課長で話し合って誰がいつ実行するかまで話し合えるようになりました。
社長は基本的に、課長が決めたことのチェックと承認をするだけです。

鋭い方はお気づきかもしれませんが、
「それって課長が部下の意見を社長に上げなかったら、部下が意見言えないのと同じではないか?」と思うかもしれないです。
そうならないように当然課長は「決めなかったこと」も社長に報告する義務がありますし、
また部下から社長への報告は、課長制度導入前と変わらずできるようになっているので、社員が誰でも意見を言える環境にしています。


まとめ

20210207 (3).jpg


こうして見ると5年間で本当に色んなことが改善されてきました。
ここでは代表的なものをピックアップしただけで、他にも数多くの変化が会社では起きています。
それこそまさに日常茶飯事です。

私がエンジョブのいいところを一つあげるなら、「これって意味があるんかな?」と思うことを、誰でも意見を上げて改善に繋げられるところです。
どんな会社も多かれ少なかれ変化していってますが、その変化に自分から働きかけることができるのは、仕事のやりがいの一つではないでしょうか。

きっとこの先5年後、また会社は今想像してない変化がきっと起きているだろうと思うと、この先楽しみです。
一緒に変化を起こせる方、ご応募お待ちしてます。