Open Nav

スタッフブログ

Staff Blog

自ら考えて行動し、成長し続けることを目指すエンジョブ社員のブログです。
大切なのは日々のちょっとした気づきや学びの積み重ね。
「仲間と、そしてブログを見てくださっている方々と共に成長したい!」そんな思いを込めて社員一人ひとり書いています。

【就活】大変だったこと

丹羽陸斗

こんにちは!
入社1年目の丹羽陸斗です。

僕の趣味のひとつに「アクアリウム」があります。
最近のお気に入りは「ベルベットブルーシュリンプ」という
小型の淡水エビです!

01.png

▲ベルベットブルーシュリンプ

すごく鮮やかな青色に惹かれて、
メンバーにお迎えしました。
他にも「オロチ」という真っ黒なメダカも飼育しています。
体色はもちろん、ヒレや白目の部分まで黒いという
なかなか珍しい種類で、黒色好きにはたまらないです(笑)


さて、今回のブログでは自分が
「就職活動で大変だったこと」について書いていきます。

自分が一番大変だったことは
自分の無力さと迷いを乗り越えること」です。

思い返せば約2年前...
映像系の専門学校1年生だった自分は、
いよいよ始まる就職活動に不安を抱いていました。

2年制の専門学校だったため、
入学して程なくして就職に関するガイダンスが始まったり、
合同企業説明会に参加したりしていました。

02.png▲先日行われた課のグループ昼食

周りの友人や知人の多くは、
大学・専門学校への進学のときから県外へ行っていましたが、
自分はどちらかと言うと地元福井で進学・就職を考えていたので、
「県外へ行く」という選択肢は最初からありませんでした。

また、通っていた専門学校には
映像編集のスキルが学びたくて入学したので、
「福井」「新卒」「動画制作・編集」といった条件で
求人サイトを探していました。

動画編集やCGモデラーといった
いわゆる映像制作業界は、
就職活動が本格的に始まるのが5~6月と
一般職に比べて少し遅い傾向にあったのですが、
自分は「早いに越したことはないだろう」と思って
1年生の3月くらいから就職活動を始めていました。

04.png▲先日受講した研修にて講師の方と写真撮影

自分なりに調べたり、担当の先生と相談しながら
まず1つ目の会社にエントリーしました。

その会社は、地元福井で
おもに業務用衣類を扱っている会社だったのですが、
募集職種に「動画編集者」とあり、
採用条件も良かったので応募しました。

応募書類の提出が完了し、
次に筆記試験と適性検査を受けたのですが、
次のグループ面接を控えるなか不合格となってしまいました。

この会社は、現地での会社説明会だったり
代表の方の講義にも参加させていただいたのですが、
まわりを見渡すと2つ年上の大卒の人たちばかりで、
自分の無力さを感じていました。

もともと自分は勉強が得意ではなく、
数学、英語...といった学校での勉強が正直嫌いでした。
そのため学力的にも大学進学は現実的ではなく
自分のやりたいことが明確だったので専門学校を選んだのですが、
やはりまともに勉強してきている大学卒の人には
かなわないな...と感じていました。

03.png▲新入社員3人でうどんを食べに行きました♪

そして次の2社目に応募しました。

こちらも地元福井にある会社で、
自動車の販売・整備などを行っている
いわゆる自動車の正規ディーラーでした。

僕がクルマ好きだということは、
これまでのブログからもお分かりいただけると思いますが(笑)↓↓

このように自分の好きな「車」業界で働くことができて、
かつ業務の中で「映像編集」などの専門学校で学んだ
スキルも活かすことができるということでここを選びました。

こちらも書類選考から始まり、
無事通過して一次面接の機会を得ました。
1つ目の会社では、「面接」というフェーズまでいっていなかったため、
これが初めての「面接を受ける」という機会でした。

採用担当の方との面接だったのですが、
面接というと高校入試以来だったので緊張しましたが
なんとか無事通過して役員面接の機会を得ました。

それからは順調に選考が進んでいき、
初めて内定をいただくことができました。

初めての内定ということで嬉しかったですが、
自分はここで就職活動をやめるべきか迷いました。

というのも、今回内定をいただいた会社の業務内容は、
おもな仕事は「車を売る」という仕事だったので
どこか「違うな」と感じていました。

改めて考えてみたときに、
車はもちろん好きでしたが、
仕事と趣味はしっかりと分けたいなと思い、
内定は出たものの「動画編集」という条件で再び探していました。

05.png▲社長と内定者時代の自分

そんなときに出会ったのがこの
株式会社エンジョブでした。

求人サイトで「動画編集」というワードが
目に飛び込んできました。
地元福井の会社ということもあり、早速応募しました。

正直勉強の成績は良くなくて、
張れる部分もなかったのですが、
そんな自分を認めていただいて、
選考が進み内定をいただくことができました。

社長にも内定者の時代から
本当に様々な面でサポートしていただきました。
正直今まで受けてきた会社だったら、
ここまで自分と向き合ってくださる方は
いないと思うので、最初お会いしたときは本当に驚きました。


自分は就職活動を経て、

何事も諦めずにチャレンジすることが大切だと
学ぶことができました。

これは、今でも忘れずに意識しています。

就職活動は、人生で初めての経験で、
最初は不安だらけでしたが、こんな自分でも
不安や不利な状況を乗り越えることができたので、
きっとみなさんなら大丈夫です!

みなさんの応募をお待ちしております!

......

▼先日、弊社代表が内定者向けに講義した内容です。