前職では会計の仕事をしていました。職業訓練校で実習を受け、そのまま就職したという流れです。自分の目指していたものではありませんでしたが、就職にすごく焦っていたこともあり「入ってみたら変わるかな」という気持ちで入りました。
しかし、仕事も勉強も中途半端で「ここにいていいのかな?」と感じることが増え、「自分で本当に「やりたい」と思ったところに行きたい!」という気持ちが強くなりました。
エンジョブに入ってからやはり大きかったのは、「自分の心にしたがって決めた」ということです。「多少のことでは引き下がれない」という思いが根本にあり、今もモチベーションになっています。
PROFILE
性格タグ
エンジョブに入ってみて、実際の印象は?
転職先を探しているとき、エンジョブのHPを見て「本当にこんなところあるの?」と思っていました。ブログやメンバー紹介のところを見ていて、周りでモチベートしあっている環境というのが伝わってきて、自分の思っていた会社像とまったく違ったので興味を惹かれました。
入社してみて、本当に支え合った人たちだった、「本当にあった!」と感動しました。
前職では社員数が多い会社だったので、他の人との関係はそれほど濃くなかったのですが、エンジョブだと人間関係のほうがメインです。
会社に入って変わったことは?
今までは、自分で「このくらいやっておけば怒られない」という基準を考えていたのですが、エンジョブに入ってからは「昨日の自分より成長しよう」と思って動けるようになりました。
「自分の成長」基準で考えると、挨拶や相談、電話対応などあらゆるところで改善したい点が見えてきます。
大きな会社と一番違うところは?
以前は1つの部署に40人くらいいる大きな会社でした。人が多いと、「社長はああ言っているけど俺はこうする」という人がいることは当たり前でした。社長と社員の考えが合っていないのに、合わせているふりをしている状態です。ここでは、社長の考えが社員に細かく伝わり、全員同じ方向を向いているのですごいなと思っています。
一人で出かけるのが好き。とりあえず1日1回は外に出ます。
一人で旅行に行ったり、ライブに行ったり、相棒のキャノンデール(クロスバイク)でウィンドウショッピングに行ったりします。
絵を描くのも好きなので、ひたすら描いて気づいたら丸一日経っていたということも。